上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:-- | スポンサー広告 |
Trackback(-) |
Comment(-)
ブログ再開してはや一ヶ月
ちょーはえー
始める時はちゃんとできるのかとか、すごく不安だったけど
水曜、土曜必ず更新に加えて、ちょいちょい不定期うpもできているので
何とかリズムをつかめた感じで嬉しい

元々他の人のブログって、決まったサイトのしか見ない人だったけど
11はスカームで賑わっているようですね
新しいのは、アルスカ?
ララスカ、ヨルスカは勝利後の大量の種類の石ゲットがきつくて(カバン圧迫)辛かったけど
カザスカは今でもたまにやりたくなる
11は地図サイトがあるぐらい、一つのマップを探検しながら敵を倒していき奥へと進むけど
14は地図なんて必要としない一本道なのが残念
ボスになったら突入後、目の前にいたりする( 神威BF の階段下にもういるかんじ )
手前のイベントでキャラがボスの前まで進んできていて
さぁ!今から戦闘だ! ってな流れにはなっているので、辻褄はあっているのだけどね
それでも、敵を見つけた感、冒険してる感は11のほうがあって好きだな
11の無料キャンペーンきたら、敵を散策するカザスカをやりに行きたい
あれ本当に好きだ


●サーバー人口
11のサーバー人口スレを見つけて以来、たまに見に行くのだけど
あれすごいね
ずっと集計されたデータが何年分とあって面白い
お金になるものでもないのに報告&集計されている方に敬意を
そんな中、真成の攻略調べていたら面白いものを見つけた
今回14のパッチで、週に一度のくじテンダーというものが実装されたのだけど
そのくじテンダーの購入者数が誰でもわかるようになっていて
その報告がまとめられていたのだ
そちらのデータをちょこっと見やすいように編集させて頂きました
私は14の鯖数自体把握していなかったのだけど
↓鯖は日本サーバーらしく、今回集計があったのは日本サーバーだけで
外国サーバーは↓プラス31鯖あったw
合計64鯖かw すごぃなw

我がAtomos鯖は22番目の模様(*'ー')
このくじテンダーは、ボナンザとかと違って倉庫キャラを駆使してでも・・・!というメリットがないので
業者の水増しとかはほぼ影響がないと思うし
私のFCはアクティブ10人満たないんだけど、内の2人は購入していなかったみたいだし
計るのにいい素材なんじゃないでしょうか
それにしても、チョコボ鯖の7k越えはすごいなw
これでみると、我がAtomos鯖は過疎よりになるけど、人が少ないと困ったことないし
田舎でもなく都心でもない、ちょっと離れた場所に住居を置くかんじで満足です

スポンサーサイト
≪この記事へのコメント≫
イクシオンは中の下かあ、なんか蹴と変わらん位置だな…。
遅くなったけど3層ベンヌは捨てる順番が
ナイトが8時→戦士が4時→ナイトがフェニ直下→戦士が2時→ナイトが10時(4ベンヌの場合は最後のはない)
で、8時に2、4時に4、中央に1、2時に5、10時に3のマーカーをつける。
倒す順番はまず中央で復活した1を真っ先に、1終えたら6時に移動して2を倒す。2を倒したら今度は4時に移動して復活した大1を削る、復活してきた大2が4時に来るころには大1瀕死が理想。キャスLB打つならここ(ここで打つくらいならたまり次第ボスに近接に打たせて4ベンヌ目指したほうがいいけど)。12はナが2匹とも持つのでインビンはここでおk。
大1大2を終えるころには召or黒の範囲で345も瀕死のはずなので、大2半ばあたりから戦士が3にトドメ。大12と3を倒したら45つれて中央に移動。大3が復活して中央にくる前に4を倒せたら6時に移動して6時で大3と大4を迎え撃つ。大3大4削ってる最中(削りは3優先)に5が範囲かスリップで勝手に死ぬと思うので、5が死んだら中央か4時に移動して、大5がくるまえに大3を倒す。
残るは大4と大5で両方戦士がヘイトもってるのでどっちかをナイトが挑発でもって1:1にして回復楽にしつつ倒す。
なげーな!4目指せ!ちなみにウチの固定だと漆黒は3・6・9時においてる。
遅くなったけど3層ベンヌは捨てる順番が
ナイトが8時→戦士が4時→ナイトがフェニ直下→戦士が2時→ナイトが10時(4ベンヌの場合は最後のはない)
で、8時に2、4時に4、中央に1、2時に5、10時に3のマーカーをつける。
倒す順番はまず中央で復活した1を真っ先に、1終えたら6時に移動して2を倒す。2を倒したら今度は4時に移動して復活した大1を削る、復活してきた大2が4時に来るころには大1瀕死が理想。キャスLB打つならここ(ここで打つくらいならたまり次第ボスに近接に打たせて4ベンヌ目指したほうがいいけど)。12はナが2匹とも持つのでインビンはここでおk。
大1大2を終えるころには召or黒の範囲で345も瀕死のはずなので、大2半ばあたりから戦士が3にトドメ。大12と3を倒したら45つれて中央に移動。大3が復活して中央にくる前に4を倒せたら6時に移動して6時で大3と大4を迎え撃つ。大3大4削ってる最中(削りは3優先)に5が範囲かスリップで勝手に死ぬと思うので、5が死んだら中央か4時に移動して、大5がくるまえに大3を倒す。
残るは大4と大5で両方戦士がヘイトもってるのでどっちかをナイトが挑発でもって1:1にして回復楽にしつつ倒す。
なげーな!4目指せ!ちなみにウチの固定だと漆黒は3・6・9時においてる。
2015/03/05(木) 18:43:28 | URL | ヴぁじにゃ #-[ 編集]
書き忘れ。戦士としてはタゲもってる45の削り具合の調整がポイント。大12とバトってる間に45が死にそうになったら引き離してトドメとかね。ぶっちゃけ45はどっち先でもいい。ああでもそれは4ベンヌの場合か?こんがらがってきたぞクソが。
泉は遠隔とヒラの4人でまわしてた気がする。子フェニのあたり具合で死んだりもするけど、そんときは近接がフォローしてるんだろう、たぶん。タンク様はボスしか見ておらんのだ!
煉獄は普通にタンクで、うん。
泉は遠隔とヒラの4人でまわしてた気がする。子フェニのあたり具合で死んだりもするけど、そんときは近接がフォローしてるんだろう、たぶん。タンク様はボスしか見ておらんのだ!
煉獄は普通にタンクで、うん。
2015/03/05(木) 18:51:02 | URL | ヴぁじにゃ #-[ 編集]
4ベンヌにしろ。まで読んだ。
2015/03/06(金) 16:05:52 | URL | てん #-[ 編集]
| HOME |